ギターは好きだけどギタリストではない話

ちょっと今回は本当に「雑記」みたいな感じのものを書かせていただこうかと。

今回は「私はギターを弾いていますが、ギタリストではないよ」っていう話をさせていただこうかと思います。

私、DTMを始めてからギター(エレキギター)を練習しだして、楽曲に導入するようになった人間なわけなんですが、「さて、自分の使えるギターはどんなのだろう?」っていう初歩的なところから始まったので、実を言いますと未だにギターのことに関してわかってないことってたくさんあったりします。

私はバンドをずっとやってる人間なので練習スタジオにはよく行くんですが、大体が「ドラマーとして」バンドに入っているので、スタジオに置いてあるマーシャルのアンプとかどうやって使ったらいいかわかってないんですよねw というか試す機会もなかったりするので・・・。

私は自宅ではギターの音はアンプシミュレーター(POD HD)を使って鳴らしていますが、まぁシミュレーターなので、本物とは違いますね。

ここ数年、さまざまにギターは入手したり手放したりでとっかえひっかえ的な状況にはなっているんですが、やっと自分が「このギターがあれば一先ず大丈夫」っていうものに巡り合えたので、あとは状況に応じて使えるものを手にしていければなっていう感じです。

アンプも導入したいんですが、如何せん、マイキングとかそういう知識も必要になってきますし、何より音量的に「自宅で鳴らせるのか?」っていうところが一番のネックかなという感じで。

そういう感覚ですので、自分は「ギタリスト」ではなく、「作曲にギターも用いる人」という感じかなと思っています。

ただギターを弾いてる時は凄く楽しいので、そういう感覚はギタリストさんと共有できるかもしれません。まぁステージで弾いたことはないんですが・・・

今日はそういう雑記をお送りさせていただきました。読んでいただき感謝です。

2021年締め

2021年ももう僅か。今年も様々御座いました。

音楽制作的にはBGM・ジングル等314曲制作することができました。

昨年は324曲でしたので少し減りましたが、相変わらずというか、自分でも「恐ろしいペースで曲作っとるな」と感じます。

来年もこの勢いのまま… でも少し休みながらやっていきたいですね。

来年の目標

来年は楽曲制作的に2つ目標を定めようかと。

1つ目はBGMに限らず、「楽曲を年間200曲以上制作」。

今年はBGMが累計1,000曲を越え、来年は次のステップという感じになるかという感じです。

色々模索していきたい音楽などもあり、まだまだ勉強しないとね、といった感じです。

自分のレベルを少しでも上げつつ、楽曲制作できればといった形でやっていこうと思います。

2つ目は「歌曲を作る」。

「歌曲」ですが、提供するのではなく、「自分で作詞・作曲・編曲・歌・ミックス・マスタリングをする」という工程を全部やった曲をやりたいなと。

まぁ元々そういうこともやってたのですが、大体ボーカルはシャウトしてたりウィスパーとかだったりで、「歌」という感じではなかったかもしれません。

なので、しっかりと「メロディーを歌う」ということをやりたいなと。

これは単に「やってみたいからやる」という目標で、「この曲で売れたい」「人気を出したい」とかそういった恣意的なものは全くなかったりします。というかそういった曲は作れない気がする(泣)。

なので、本当に「趣味」という感じでやっていければいいなと思います。

実は今年の目標は…

今年は実は「静かな曲をたくさん作る」ということでBGM制作などをやっていたのですが、ものすごく難しかったです。

実際かなり難しく、ちゃんとテーマ通りにできた曲は決して多くはありませんでしたが…

ただ得られるものはすごく大きかったので、これからの武器の一つになればいいなと思っています。

2022年も

来年も様々精力的に動いていけたらいいなと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

色々と

どうも、shimtoneです。

今年の10月よりここを根城にしようと思って動いているわけなのですが、いや、設定色々しなきゃならんですね。

ともかく最低限のコンテンツだけはちゃんとしておきたいなと… 思ってはいるんですが、なかなかに進める時間がなくて…

でも、少しずつ進めてまいろうと思う次第です。

BGM「都市伝説」について

おかげさまで10万再生、1万ダウンロードを達成いたしました。

これもすべて皆様のおかげです。本当にありがとうございます。とても嬉しいです。

以前もお話ししたかと思いますが、この楽曲は「狙ったものとは違ったけれど、これはこれでいい感じじゃないかな?」といった形で出来上がりました。

まさかここまでの楽曲になってくれるとは… といった感じでおります。

これからも楽曲制作を頑張って参りますので、何卒よろしくお願いいたします。