自動車学校卒業

以前話してました「小型二輪教習」、本日卒業試験を受けて、晴れて合格となりました。
は~・・・3ヶ月間頑張った。仕事しながらっていうのはある意味キツかったですが。
思い起こせば8月の中旬頃。道行く車を見ていてふと、
「そういえば原付のあのピンクのナンバープレートはなんぞや?」
と思ったところから始まったわけなんですが、その後色々調べるうちに
「あ、これって自分に合った二輪かも知れない」って思ったわけでして、そこからもう勢いで入学金おろして入校手続きまで行ったのでした。
ツイッターでは書いたんですが、卒検一回落ちました。一本橋から脱輪で一発アウトです。
それまで順調に実技をこなしていただけに、相当凹みました。
「オートマでよかったんじゃないか」とか、酷い時には「もう原付でいいや」みたいなダウナーさ。
ただ、落ちて自分の短所がわかったので、今は必要だったんだなと思います。
とりあえず、人間勢いでもやればできるっていうのを身を持って感じた次第であります。
まぁまだ卒業しただけで免許は交付されてませんが、近々お休みを頂いて免許試験場まで書き換えに行きたいと思います。
はぁ、ともかく、色々落ち着いた。しばらくダラ~ンとしたい・・・けどそうは行かなかったりする。

小型二輪化計画

もはや日記でなく月記な感じになってきてしまっていますが・・・。
そんなわけで、9月最初で最後の日記でございます。
現在私は仕事しつつ、曲も作りつつ、ゲームもしつつ、小型二輪教習に通っています。
小型二輪ってなんぞや?という方に説明すると・・・
排気量51cc ~ 125ccまでのバイクに乗れる免許です。別名原付二種。
原付と大きく違うのは
・31km以上出せる(道交法通りの法定速度)
・二人乗りできる
一方、126cc以上の普通二輪と違う点は
・高速に乗れない
・ナンバーが黄色とかピンクになる
くらいでしょうか。
なぜ、普通二輪を取らずに小型二輪を取ってるかといいますと、
・原付二種なので車検がいらない
・車体の維持費が安い(自賠責も原付と同じ額)
・そもそも車体が安い
・教習時間が普通二輪の半分
ということくらいでしょうか。
まぁ普通二輪とっても小型二輪には乗れるんですけどね・・・。今の私には普通二輪に通う気力はないと。
とにかく自分としては 通勤用に乗れるバイクに乗りたい。ただし原付は怖いのでそれ以上出せるバイクがイイ という理由から小型二輪の免許取得に向けて頑張ってます。
一応MTで通ってます。MT取っておけばATにも乗れるので。
ちなみに本日は1段階のみきわめでした。無事OK。次回から2段階に入ります。
2段階が終わったら・・・もう卒業検定です。
こっそり8月から通ってましたが、いや~、人間練習すれば乗れるようになるもんやなぁと。
初めて運転した時はギアチェンジも坂道発進も全然できなかったのに、復習して、ちゃんと練習すれば乗れるようになるもんだなぁと思ったりしてます。
何より車では味わえない、体で風を切って走ってる感じがいいですね。緊張はするけど教習は楽しんで乗ってます。
来月は頑張って、卒検までいけたらいいなぁと思ってます。
あ、ちなみに欲しいバイクはATだったりします。
マジェスティ125とか、PCXとかがいいなぁって思ったりしてます。
ま、まずは免許を取らねばですね。頑張ります。

黒ウィズ

こう、音楽以外の日記っていうのも久々な気がしますが。
そんなわけで、タイトルにある通り、「クイズ 魔法使いと黒猫のウィズ」の話を。
始めたのは二ヶ月くらい前っすかね。
丁度パズドラにも飽きてきてたし、仕事の休憩時間とか、そういう空いた時間で気軽にできるゲームはないものかと。
そんな時にCMで流れてたのがこの「黒ウィズ」だったわけです。
クイズ・・・正直苦手です。
でも苦手なりに大学時代はQMA(クイズマジックアカデミー)なんかをやったりしてて、嫌いではないと。
始めてから「クイズRPG]だということに気付いたりして(それまでQMAみたいに自分を高めていく系かと思ってた)、でもそれなりに楽しいのでいいです。
ちなみに現在は
黒ウィズ
こんな具合。決して良い成績とはいえません。トーナメントで1位1回しかないし、スポーツ以外の正解率の低さは致命的です(学生時代は文学部だったのに・・・)。
でもまぁ、楽しいのでいいです(
実は先日機種変した際にバックアップを取り忘れてて、数日間黒ウィズから離れてたわけなんですが、「飽きたわけじゃないしやりたいなぁ」ということで旧スマホをショップに持ち込んでバックアップしました。
復帰後もそれなりに楽しいです。
そんなわけで、本日の日記はこんな感じで。
というかもう8月やないか・・・

microKORG買ったり

あぢぃ・・・
夏だなぁ。
さて、新機材をば。
microKORG
KORGのmicroKORGです。
前々、ホント二年位前から「アナログ系のシンセ欲しいんだよなぁ」と思いつつ、何だかんだで手が出せなかったんですが、先日これを見つけて「よし、買うか」と一念発起。
存在は前から知ってたものの、試奏とかってしたことがなくて、動画とかに上がってる音なんかを聞いてたわけなんですけど、「いいなぁ」と。
今日届いて音を出してみたんですが、結構古めかしい感じの音が入ってて楽しいです。
音色のエディットもしやすそうで、なかなか良い物を買ったなぁと。
ボコーダーも内蔵してます。ただこれは使うかどうかわからないです。
DAWとの同期も取れたので、今後シンセパートで活躍してくれそうです。
まぁ折角アナログ系のシンセ買ったんだから、音を作りこまなきゃねぇ!
なかなかこれからが楽しみな一台になってくれると思います。
そんなわけで、また一つ物欲解消、と。

ワウを買ったり

5月だったりする。中旬だったりもする。
そんなわけで私です。
今回は新兵器。
v847_2007.jpg
ワウです。モデルは「VOX V847」というモデル。
前々から欲しいなぁと思いつつ手を出しておりませんでしたが、ストラトを買ったのを機に「ストラトならやっぱりワウ欲しくない?」みたく思ってしまって、勢いでポチりました。
選ぶ基準にしたのは、まぁCrybabyかVOXのどっちかかな~という感じ。赤ワーミーとかは値段的に無理だという財政状況です。
近くに楽器店がない弊害で、自分で試すっていうことができませんでしたが、幸いなことにYouTubeで色んなワウを試奏してる動画があるんですね。それを色々見まして。
個人的には掛かりが優しいタイプがいいなということで、このVOX V847にしました。
ジミヘンみたいにグワ~っと掛けるんでなく、マイケルシェンカーっぽくリードに味を足せたら的な感覚でございます。
で、音ですね。ストラトで弾きました。
ワウ試し弾き
今後はソロとか、ちょっとしたエフェクティブなパートに登場してくれるんじゃないでしょうか。
とりあえず思ったところでワウが掛けられるようにしないとという感じでございますよ。
では、本日はこんな感じで。

ギター買ったし!

まぁ前からですね、「私はストラト系を一本も持ってないなぁ」というのをひしひしと思ってたりしておりまして、その思いが今年に入ってどんどん高まっとりまして、「これはもう買うしかない」という、ある種脅迫めいた状態にも陥っておったわけなんですが・・・
遂に買っちゃいました、ストラト。
ストラト
ストラト.jpg
中古ですがちゃんとFender Japanのストラトです。
型番はなんか・・・カタログにないモデルって聞きました。ちょうどあるモデルの過渡期になった時に製造されたらしく、「あ、じゃあ希少価値もあるんじゃない?」みたいなのも購入を後押ししました。
色はレッド。わかりにくいですがスパークリングしてます。
うん、本当はサンバーストか黒が良かったんだけど、まぁいいでしょう。
指板はメイプル。正直まだ慣れません。無難にローズウッドにすべきだったかもしれないとか思ってる今。
これから慣れていこうと思います。
で、音ですね。実はまだストラトらしい音っていうのがわかってなくて探り探りなんですが、こんな感じかなー?と思いつつやってみました。
ストラト試し弾き
正直私の音楽スタイルでは登場機会は少ないと思うんですが、でも一本持ってても損はないなというところはあります。ストラトじゃないと出ない音ってありますしね。
なので、世は満足じゃ!
ということで、アデュー

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
さて、2014年でございます。
今年の目標は「飛躍」です。頑張りたいと思います。
そして今年はスポーツのイベントがたくさんありますね。
オリンピックにワールドカップと、大きな祭典が続きます。こちらも楽しみですね。
日本選手団の皆様には是非とも頑張っていただきたいと思います。
さて、それでは今年も頑張っていきましょう!

2013年まとめ

さて、年の瀬、大晦日でございます。
一年、様々にございました。色々と振り返ってみたいと思います。
まずは今年もCelestiaで始まりました。
初めからテクノロックなアレンジをやることができました。
そしてRAILDALE第三弾のアルバム「Bottom Views」が発売。
これまでとは打って変わったルバムだっただけに色々と不安でしたが、なんとかリリースできて良かったです。
同時に発売した「ファミコン伝説」は本当に多くの方に手にとっていただけてとても嬉しいです。楽しんで下さい!
夏場は主に曲作りと声作り。
そして秋には新ユニット「Brunhild」がデビューしました。
私がボーカルを務めるということでかなりの緊張でございましたが、これまたたくさんの方に支持していただけて嬉しいです。
来年もBrunhild頑張ってくよー!
冬に入ってからは大忙し。
まずSpellRayの新曲「夢で出逢えたら」を公開。
間髪入れずにRegene2に参加。
そしてもう毎年恒例となりました宇宙戦艦ヤマトアレンジの第四弾「CrossoveR」に参加させていただきました。
今年は休みなく走り続けられたかなと思います。
年後半はモンハンを買ったりして「曲に手がつかない」みたいな状態にもなりましたし、12月に入ってゲーム実況だったり生放送をやってみたりと、他の分野に手を出し過ぎかなっていう感じもしますが、まぁ楽しいのでこちらもぼちぼち続けていきたいですね。
さて、そんなわけで、本年も応援どうもありがとうございました。
来年も頑張ります!よろしくお願いいたします。

金の証

朝も早から横浜は二俣川へ。
免許の更新です。
っていうかここまで引っ張ってしまって、あと2週間しか更新期がないっていうことになりましてね。結構ギリギリになってしまいましたが、行かなきゃ失効になっちゃいますし、近く行っとかないとと。
二俣川にある免許試験場への道は数年ぶりに来たけど変わってません。ちなみにもう何回来たんだろうなぁ?
ちなみに私、晴れると見越して上着を持ってなかったんですが、今日一日曇ってて寒かった。失敗した。
車とか電車内とかなら良かったんですが、徒歩の区間は最悪。
駅から試験場までの道のりって15分位歩くんですが、もう寒くて・・・
で、試験場。日曜だけあって混んでます。早めに出たはずなんだけどすごい人。
ここから申し込み→適性検査→免許の暗証番号設定→証書購入→受付→写真撮影という怒涛の流れ。
正直免許の更新はココが長いんですよね。まぁ仕方ないんですが。
今回は優良運転者ということで講習も短く30分。ビデオを見て、簡単な講習を受けて終了。
その場で免許をもらって帰ります。
写真は載せられないけど、ゴールドになりました。初です(ぇ
ちなみに今ゴールド免許対象者のサービス(割引とか)ってあるみたいなんですねー。
講習の前に紹介されたけど「へぇ~」って思いながら聞いてました。
さて、ゴールドになったわけですし、一層安全運転しなければですね。

Tomoki vs.「いなば食品 チキンとタイカレー イエロー」(番外編)

コーヒーを飲んでるネー
さて、番外編です。ここまでくるともうただの謎の領域です。皆さんあまり真似しないほうがいいと思います。
これまでのおさらいをば。
ここ二回に分けて「いなば ツナとタイカレー」シリーズを食しました。しかし、「チキンとタイカレー」シリーズには「ツナとタイカレー」シリーズにはない「イエロー」なるものがあると(「ツナとタイカレー」はレッド・グリーンのみ)。
それなら話は早いでしょう、イエロー食べてみましょ!みたいなのが今回のお話。
いなば チキンとタイカレー イエロー
イエロー、近所のスーパーでゲット出来ました。
開けるともうなんか慣れた感じの香りが。散々タイカレー食べてきましたからね、慣れって怖い。
器にご飯をよそい、その脇に中身を。そしてレンジでチン。いつも通りの流れです。
ちなみにこのイエローにも香草やココナッツミルクが使われてるそうです。タイカレーってそういうものなのですかね。
そしていざ実食。
味は程よく辛く、しかしながらマイルドな部分も感じられ、香りも豊か。
やや辛めのグリーンほど辛くなし、レッドほどスパイシーでもなし、丁度間を縫った感じでしょうか。
そして鶏肉がなかなか合います。今までツナでしたからね。鶏肉のマッチ具合がいい感じです。
気づけば完食。まぁ内容量は成人男子にはちょっと少なめっすからね、仕方ない。
でも美味しくいただけました。ご馳走様でした。
ただ、ただね、食べたあと何か胃だか胸だかがムカムカしてました。なんだろう、相性?私タイカレーと相性悪いですか?
ということで、「ツナとタイカレー」シリーズ2種類と、「チキンとタイカレー」のイエローを食してまいりました。
3種類を食して思ったのは・・・
やっぱ家のカレーがいいや
ということでした。
なんでやったし・・・(
これにてタイカレーとの戦いを終了します。
いや、でもなかなか興味深かったので良しですかね。